デートの必須条件

どうも!しみっちゃんです!

 

今回、デートではこんなに大きな役割を担っていたのか!という話です。

それは、、、 

 

 

 

 

 

 

f:id:shimicchan5926:20210620000851j:plain

グルメです。

 

最近私の奥さんが大豆アレルギーになり、外食がほとんど出来なくなりました。

更に私は最近、節約にはまっていまして、100円を使うのもためらいます。(大きいところでお金を使いたい欲)

 

f:id:shimicchan5926:20210620001121j:plain

 

 

そうなるとですよ?

外にデートに行ってもこれが本当にやることがないんです。笑

 

あれを買うのもこれを買うのも渋る私でしたが

 

奥さんに『パン屋さんでパン買う?』

と言われデートでお金を使わないのは成り立たない!

とあまり欲しくないパンを購入。笑

 

デートは外食がなくなると一気に面白くないものとなりました。笑

都会の外食産業が潰れない理由もここにあるのかな?と思いました。

仕事での交渉も美味しい食事をしながらだと確率が上がると聞いたことがあります。

外食産業にはいろいろ支えられてたんだなと実感しました。

 

f:id:shimicchan5926:20210620002157j:plain

 

 

 

結論!

デートには外食が必須でした!

 

なのでやはりデートを盛り上げる為にはお店だと思うので素敵なお店を選ぶのがコツですね!最近流行りのサービス!Rettyでも貼っときます!

 

 男性は予約をしてエスコートして素敵なデートになることを願ってます!!

ではまた^^

 

 

ミニチュアダックス2匹との生活🎶

犬って天才やな〜って思うことがあります。それは、、、
家に飼い主が帰ってきた時の喜び方です。
尻尾がとれるんじゃないかと思うぐらいに右に左にブンブン振って走って出迎えてくれるわけですよ。
そんなもん!愛してまうやろー!って話です。笑

我が家にはミニチュアダックスが2匹。
クリーム色のスズちゃんとブラックタンのラブちゃんがいます。
もともとスズちゃんは恐怖症なのか精神が安定しない子でした。
それもあり新しくラブちゃんを飼おうという結論になり今に至りますが2匹は凄く仲が良く見ているこっちまでほっこりします。

寝ている時はこれでもかってぐらい腹を見せ、警戒心ゼロの無防備状態。
こんなにも心を許すことって人っててきるのかな、、、とか考えるとあそこまで素直な方が人生幸せなのかもな〜とか考えたりもします。笑

ADHDの僕と双極性障害の奥さんと精神的に不安定なスズちゃんとあっけらかんとしているラブちゃんと4人で仲良く暮らしています☺️✨

動物を飼う事は命の大切さを実感できる不思議な体験なように思います。
夫婦だけではなかなか難しい命の尊さを、子供、ペットから教えてもらえてるのかな〜と思う今日この頃です!

破天荒な家族ですがこれからも仲良く愛情深く前に進んでいこうと思います✨

映画!君に読む物語!

最近、改めて見た映画がタイトルの通り『君に読む物語』です。
この映画は本当に切ない映画で凄く悲しいのだけどそれがとても美しくもあり本当に不思議な気持ちにさせられる映画でした。

若い時に出会った二人は恋に落ち、色々と紆余曲折を経て結ばれるが、彼女の方が記憶が消える病気を患います。
そして今まで一緒に過ごしてきた男性の記憶も全て失い、二人の間に出来た子供の存在までも忘れてしまいます。

しかし男性は諦めずにずっと奇跡が起きると信じて日記のような物語を何年も何年も女性に聞かせ続けるという物語です。
その日記を読み聞かせた時は5分ぐらい記憶が戻ることもあります。
そこで抱き合うのですが、5分も経てばまた記憶が消え、知らない男性に抱きつかれていると泣きじゃくります。

男性からすると悲しくて悲しくて仕方ないと思いますがそれでも女性のことを一途に愛し、物語を聞かせ続ける。そして結末は、、、

と言うストーリーでした。
この作品を作られた作者様。えぐいです。でも素敵すぎました。
もうなんとも言えない気持ちになります。
ぜひ見てほしいです!

ちなみに奥さんもこの映画を見てこんな夫婦でいられたらいいね。と泣きじゃくってました。笑

物語を作れる人はやはり凄いですね。
尊敬します。

私はこの映画を見て曲を作ってしまった程、感動しました!
また皆様も見られた際は感想など教えてください☺️✨
ではまた!

名著!嫌われる勇気!

私が今まで読んだ本の中でかなり印象に残っている本です。
嫌われる勇気、、、タイトルだけ見ると『強引に押し通せ!ザ!自己啓発!』みたいな印象に見えましたが内容は全く違いました。

この本の内容は先生と教わる生徒のような人との二人の会話形式で構成されています。

幸せはあなた自身が作り出すものです。と
また不幸もあなた自身が作り出すものです。と

なんか反発したくなる内容ですよね。笑
本の主人公も反発していました。笑

自分の課題。と相手の課題を分けなさい。と
自分の気持ちを素直に伝える。で相手がどのように捉えるかは相手の課題であり自分が関与する部分、踏み入れる部分ではない。
相手の課題に入り込もうとするから不幸になる。と言われました。ごもっともです。

さらに話は続きます。
赤面症の女の子の話です。
告白したいと思っている大好きな異性がいました。
でも彼女は赤面症なためになかなか恥ずかしくて告白できません。
それに対しての先生の答えが
【彼女は赤面症が必要だったのです】
と仰います。
生徒ブチギレ。笑

理由としては赤面症だから告白できない。と思い込む事で振られるという現実から逃げたかった。
告白したら付き合えるかもしれないという希望は残しておきたい。そんな心が赤面症にさせたのだといいます。
納得いかされましたね。

こんなふうにこの本はどこをとっても自分にとっては意外性なものばかりでした。
この内容はまた違う内容でお届けできればと思います。
もう少し文章はまとめますね。笑
最後までみて頂いてありがとうごさまいました!

プチミニマリストになって良かった事

最近、私の家では物を捨てるということがブームになりました。


家のタンス。捨てました。
ソファー。捨てました。
テレビ。押し入れに直しました。
レンジ。ブックオフに売りました。
服。死ぬほど捨てました。
本。積読の相棒たちを全てブックオフに売りました
押し入れの中。ほとんど捨てました。

もう何も残ってないんじゃないか?と言うぐらい捨てました。

 

最初は、、、
捨てすぎた。やってもうた。
と思っていました。
私は少しADHD寄りなところがあるためやると決めたらとことんやってしまいます。

テレビを押し入れに直したのでゲームも全て売りました。

 

【感想】
もうどんな家でも住めそうなぐらい身軽です。笑

躊躇はしましたが利点もありました。
捨ててみることで気づいた事は
必要なんじゃないかな?と思って置いておいたものはほとんど必要がないこと。まじでいつ使うねん。と気付かされました。

そして必要なかったと気付けた事で少しずつ自分にとって本当に必要なものを手に入れられるようになってきたような気がします。
人は所持できる限度がある。と言う事を聞いたことがあります。


これは両腕。とかそうゆうことじゃなくキャパの話ですね。
キャパはちょっと必要なものをいっぱい持っていると本当に必要なものが手に入らないよ。というものでした。

プチミニマリストになって良かったなと感じましたとさ!!

カレーという魔物

最近私はダイエットをしています。炭水化物を抜き、油物は控え、着実に体重は落ちていました。

私には奥さんがいるのですがちゃんとダイエットに理解を示してくれて、作る料理を制限したりと色々と気を遣ってくれていました。


しかし、、、

 

昨日の夜バターチキンカレーが忽然と食卓の前に現れました。
終了のお知らせです。
なぜって?

美味しすぎるからです!


こんなものに逆らえる術を私は持っていません。

私はそれでも少しでも太らないようにと
『50回噛んで食べたら太らない』
そんなネット記事を見たことがあったので、それを信じて噛みまくり食べました。
これでこの日は乗り切りました。
体重は少し増えたぐらいで堪えました。

がしかし。。。


『昨日の残りがあるの〜食べてくれるよね?』
次の日もバターチキンカレーが出てきました。。。

あんなにも私の体に気を使いダイエットメニューを考えてくれた奥さんはどこに行ったのでしょうか、、、カムバック。奥さん。

 

そうです。
私は見事なまでに太り今ではまたダイエットに苦しめられる日々を送っております。

カレーはもう出さないで下さい。奥さん。

自己紹介

私は本日より副業を始めて行こうと思いここに登録をしました。
クラウドソーシングなどから受注するスタイルの副業はどうしても自分には合っていないと感じていました。
それはやはり本業もあるため自分のペースで出来ないからです。
単価は決まっているため数をこなすとしても限界があること。
ずっとマイペースに続けられる副業を探していましたし、色々考えた結果やはりブログだなと実感したわけです。

現実問題、今の仕事の単価を10万円あげるのは非常に難しいですが、やるなら別の場所から10万円を獲得すること。と考えこれから地道に日々やり続けようと思います。

今までは続かなかった私ですが、今回はしっかりと足を着けて着実にやり続けようと思います。
無能である自分を嘆くのではなく、無能である事を受け入れて、それでもどこまでももがいて生きていこうと思います。

私の文章が目に入った時に少しでも、喜び、勇気などを伝えられたら本当に嬉しく思います。
これから気長によろしくお願いします。